打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口
外国人労働者の生活支援を
作者:未知  文章来源:互联网  点击数  更新时间:2007-08-21 03:05:37  文章录入:admin  责任编辑:admin

视频文件:http://www.rbysj.com/tv/waiguoren.rm

日本(にっぽん)で働(はたら)く外国(がいこく)人(じん)の問題(もんだい)を話(はな)し合(あ)うシンポジウムが今日(きょう)(9日(にち))、東京(とうきょう)で開(ひら)かれ、外国(がいこく)人(じん)労働(ろうどう)者(しゃ)の働(はたら)く環境(かんきょう)の改善(かいぜん)や生活(せいかつ)の支援(しえん)を進(すす)めるべきだという意見(いけん)が出(だ)されました。

このシンポジウムは、200万(まん)人(にん)近(ちか)くいる外国(がいこく)人(じん)労働(ろうどう)者が抱(かか)える問題(もんだい)を考(かんが)えようと、外務省(がいむしょう)などが開(ひら)いたものです。シンポジウムには外国(がいこく)人(じん)の労働(ろうどう)問題(もんだい)の専門(せんもん)家(か)や多数(たすう)の日系(にっけい)人(じん)が暮(く)らす浜松(はままつ)市(し)の市長(しちょう)などおよそ230人(にん)が参加(さんか)し、外国(がいこく)人(じん)労働(ろうどう)者(しゃ)の不安定(ふあんてい)な雇用(こよう)状況(じょうきょう)や子(こ)どもの現状(げんじょう)などについて意見(いけん)を交(か)わしました。この中(なか)で、▽大手(おおて)企業(きぎょう)の下請(したう)けや孫(まご)受(う)けの工場(こうじょう)で働(はたら)いている外国(がいこく)人(じん)について、雇用(こよう)主(ぬし)が社会(しゃかい)保険(ほけん)に加入(かにゅう)していないケースが多(おお)いことが紹介(しょうかい)されたほか、▽外国(がいこく)人(じん)労働(ろうどう)者(しゃ)の子(こ)どもが日本(にっぽん)の学校(がっこう)になじめず、小学校(しょうがっこう)や中学校(ちゅうがっこう)に通(とお)っていないケースが増(ふ)え、非行(ひこう)や犯罪(はんざい)につながるおそれがあるといった指摘(してき)がされました。シンポジウムの参加(さんか)者(しゃ)からは「日本(にっぽん)の治安(ちあん)を守(まも)るという意味(いみ)でも、外国(がいこく)人(じん)を単(たん)なる労働(ろうどう)力(りょく)としてではなく、受(う)け入(い)れたあと、地域(ちいき)に根(ね)づくような生活(せいかつ)の支援(しえん)をしていかなければならない」という意見(いけん)が多(おお)く出されていました。

--------------------------------------------------------------------------------

解说

① シンポジウム: 专题讨论会

② 抱える: 承担、担负(不好处理的人和事)

③ ケース: 情况、事例

④ なじむ: 熟悉、习惯、溶合在一起

⑤ 非行: 不良行为

⑥ 根づよい: 根深蒂固、坚忍不拔

(感谢 vine27 提供)

打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口